抜けた歯をそのままにしておくと、空いたスペースに周囲の歯が倒れ込んできたり、噛み合っていた歯が伸びてきたりすることがあります。噛み合わせの乱れの原因になってしまうので、抜けた歯は放置せずになるべく早く補うようにしましょう。
よくある質問
FAQ
よこやま歯科へよくある質問をまとめました。
お問い合せ前にご一読ください。
-
歯を抜けたままにしておくのはよくないですか?
-
-
歯の治療後もうまくものが噛めません……。
-
治療をしたのにうまくものを噛めない場合は、噛み合わせが合っていないことが考えられます。当院では噛み合わせを考慮した治療を行っていますので、なるべく早く当院までご相談ください。
-
歯の神経を抜いた後も痛みがあるのですが……?
-
神経を抜いた後、別の歯が痛みだすという現象は時々見られます。これは、細菌に冒された神経が完全に除去できていないことが原因と考えられます。また、治療によって「歯根膜」という組織が過敏になり、痛みが生じることもあります。前者の場合は再治療が必要になり、後者の場合は経過観察などで治まってきますが、どちらかはご自身では判断が難しいと思いますので、まずはご相談ください。
-
虫歯治療ではどれぐらい通院すればよいですか?
-
軽度の虫歯であれば、小さく歯を削った後に樹脂で塞ぐだけの処置で治療は完了するので、1回の治療で済ませられるでしょう。しかし、虫歯の進行とともに削る量が増え、入れる詰め物・被せ物もだんだん大きくなるので、症状が重ければ重いほど治療期間は長くなり、通院回数も増えます。できるだけ早めに通い始めましょう。
-
一般的に、歯科治療にはどのくらいの期間がかかりますか?
-
数本の虫歯であれば、1~2か月程度で治療は完了するでしょう。歯周病の場合だと、軽度で2~3か月、中等度以上はさらに長い期間を要します。その他の歯科治療の治療期間に関してはカウンセリングにて詳しくご説明いたしますので、お気軽におたずねください。
-
インプラントを埋め込むことで健康に影響は出ませんか?
-
インプラントに使用する人工歯根には、安全性が高くアレルギーを引き起こす可能性が低い「チタン」が使われています。治療後に問題が起こることはほとんどありません。
-
インプラントは本当にしっかり噛めるのでしょうか?
-
治療直後は違和感が出ることもありますが、慣れれば本物の歯とほとんど変わらない感覚で噛むことができます。
-
治療後には特別なケアが必要ですか?
-
本物の歯をケアするのと同じように日々のブラッシングは必要ですが、特別なケアをする必要はありません。ただし、セルフケアだけではカバーできないため、いつまでも快適に使い続けられるように、定期的に検診を受けましょう。
-
金属とレジンの入れ歯の違いはなんですか?
-
金属の入れ歯は自費でやや高価ですが、薄いうえに丈夫で、食べものの熱を感じやすいというメリットがあります。レジンの場合は安価ではありますが、厚くて壊れやすく、違和感が出ることが多々あります。
-
バネのない入れ歯は外れやすいのでしょうか?
-
バネを使用しない入れ歯は、歯ぐきにぴったりとフィットするように作られているため、バネがある入れ歯よりも外れにくいのが特徴です。
-
金属の入れ歯は熱が伝わりすぎて困ることはありませんか?
-
まったく問題ありません。食べものの熱も味覚を決める重要な要素なので、熱の伝導率が高いほうが食事をおいしく感じられます。
-
差し歯にしたら歯ぐきが黒ずんだのですが、治せますか?
-
差し歯に使われている金属から溶け出した金属イオンで黒ずんでしまったと思われます。審美歯科でセラミックなど、金属以外の素材に交換することで改善できます。
-
差し歯が変色してきたのですが、どうすればいいですか?
-
素材によっては経年劣化によって変色することがあります。劣化の少ないセラミックへの交換をおすすめします。
-
歯周病でもセラミック治療は受けられますか?
-
進行段階によりますが、重度でなければセラミック治療は可能です。まずはまずは歯周病治療の診断を当院で受けてみてください。