歯が痛い、むし歯かな?と思ったら
歯が痛む、あるいはしみるといった症状はありませんか? そのような症状があったら、むし歯や知覚過敏が考えられます。進行段階によって異なりますが、むし歯の場合は継続的に痛み、知覚過敏の場合は冷たいものを食べたときにだけしみるなど、症状の質が違います。いずれも、いずみ野駅徒歩1分の歯医者「よこやま歯科」に、ご相談ください。
こんなお悩みありませんか?
- 歯が痛む
- 歯に違和感がある
- 甘いものや冷たいものを食べると歯がしみる
- 温かいものでも歯がしみる
- 歯が変色している
- 歯に穴があいている
- 詰め物、被せ物が取れた
- 昔治療した歯が痛い
歯は、一度むし歯になると自然治癒は見込めません。そのため、早期発見・早期治療がとても重要です。上記のような症状があれば、できるだけ早く受診しましょう。少しでも違和感があったら、お気軽に当院へご相談ください。
「よこやま歯科」の一般歯科診療
当院では、むし歯などの歯の痛みに対して、次のような治療を行います。
むし歯治療
むし歯治療で歯を削ると、もう元の状態には戻りません。当院では、進行段階に応じて適切な治療を行います。
C0
【症状】
歯の表面が溶け始めた状態です。溶け始めたところが白濁しますが、痛みはほとんどありません。
【治療法】
正しい歯磨きとフッ素塗布などで、削ることなく治癒する可能性が高いです。この段階で食い止めることができれば問題ないのですが、自覚症状がないため、気づかないことがほとんどです。定期検診で早期発見に努めましょう。
C1
【症状】
ごく初期のむし歯で、歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態です。痛みや違和感などの自覚症状がほとんどないため、気づかないことが多いです。
【治療法】
むし歯を削り取り、そこにレジン(歯科用プラスチック)を詰める簡単な治療で済みます。型取りの必要はなく、麻酔をすることもほとんどありません。
C2
【症状】
エナメル質の下の象牙質まで溶けた状態です。エナメル質と違って象牙質はやわらかく、むし歯が一気に進行してしまいます。歯に穴があき、冷たいものや甘いものがしみます。
【治療法】
むし歯を削り取り、削った部分の大きさに合わせて型取りをしてインレー(詰め物)を詰めるか、クラウン(被せ物)を被せます。麻酔を使用するケースもあります。
C3
【症状】
むし歯が神経にまで達した状態です。何もしなくても常に激痛をともない、多くの人がむし歯だと気づきます。進行すると神経が死んで、いったん痛みが治まりますが、やがて炎症がひどくなると再び痛みだします。
【治療法】
根管治療(むし歯菌に侵された神経や血管を取り除き、根管の中を消毒する治療)を行った後、クラウンを被せます。
C4
【症状】
歯の根だけが残った末期の状態です。神経が死んでいるので痛みは感じませんが、この状態で放置すると、根に膿がたまり、再び激痛に襲われます。
【治療法】
残っている歯があれば、C3と同様の治療が可能ですが、ここまで進行してしまうと、抜歯が必要になる場合が多いです。抜歯をした後は、入れ歯やブリッジ、インプラントで失った歯を補う治療を行います。
根管治療
当院では極力抜歯を避け、患者さまの大切な歯をできるかぎり残したいと考えています。そのために必要な治療が「根管治療」です。根管とは神経や血管が入っている歯の中の細い管のことですが、その中のむし歯菌に侵された神経や血管を取り除き、根管内を徹底的に清掃・消毒して、薬剤を詰める治療が根管治療です。
根管は非常に細く入り組んでおり、人によって形が違うため、とても難しい治療です。当院では、ダイヤペンやダイヤガン、X-スマートプラスなどの最新機器を使用して、安全かつ確実に治療を進めますのでご安心ください。
知覚過敏の治療
むし歯でもないのに、冷たいものや甘いものを食べたり飲んだりしたりときに、「しみる」「痛む」といった症状がみられる場合は、知覚過敏の疑いがあります。健康な歯の表面は固いエナメル質で覆われていますが、何らかの原因でこのエナメル質がはがれて、その下の象牙質が露出してしまうことがあります。象牙質は神経に刺激を伝えやすいため、少しの刺激でひどくしみたり痛んだりします。それが知覚過敏です。
知覚過敏になる原因は、無理な歯磨き、歯ぎしりなどのクセ、歯周病などが考えられます。自宅では、やわらかめの歯ブラシや知覚過敏用の歯磨き粉を使用する、正しいブラッシングをするなどが効果的です。当院では、薬を塗布して象牙質をカバーすることで痛みを抑えるための治療を行います。
親知らずの処置
突然襲ってくる親知らずの腫れや痛み、つらいですね。親知らずとは、10代後半くらいから生えてくる一番奥の歯です。4本とも生える人もいれば1本も生えない人もいます。親知らずにトラブルがあった場合、多くの人が「抜くか、抜かないか」で悩みます。理由は、親知らずの抜歯は非常に痛いというイメージがあるからです。
当院では、親知らずを含め、患者さまの大切な歯はできるかぎり抜かない方針です。親知らずがまっすぐに生えていて痛むことがない場合は、抜く必要はありません。しかし、「頻繁に痛む」「斜めや横向きに生えていて歯磨きがしにくい」「歯並びに影響がある」などの場合には、抜歯をおすすめしています。当院では電動麻酔やレーザーを使用し、できるかぎり負担を抑えた処置を行いますので、ご安心ください。
むし歯の原因は?
そもそも、「むし歯」とはどのような病気なのでしょうか。口腔内には、さまざまな細菌が常駐していますが、その中に、ミュータンス菌などのむし歯の原因となる細菌が存在します。
むし歯菌は、摂取した食物の糖分から酸を作り出し、その酸が歯を溶かします。これを脱灰(だっかい)といいます。脱灰しても、通常はだ液の働きで再石灰化(脱灰された歯が修復)するので、問題ありません。ところが、あまりに頻繁に糖分を摂取すると、再石灰化が間に合わなくなり、歯が溶けたままの状態になります。これが、むし歯です。
むし歯は一種の感染症です。実は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は存在しません。お母さんをはじめとする周囲の大人たちからの感染が一番多いようです。
むし歯にならないために
むし歯になると、どんなに素晴らしい治療を受けても、元の歯に戻ることはありません。歯は、身体のなかでも自然に治りにくい部分だからです。そのため、悪くなってから治療するよりも、悪くならないよう予防することが非常に重要となります。特に気になることがなくても、半年に1度は定期検診を受けるようにしたいものです。
定期検診では、お口の状態をすみずみまでチェックしますので、むし歯や歯周病の小さな兆候も見逃しません。また、日々の歯磨きでは落としきれない汚れを徹底的にクリーニングしてむし歯予防に役立てます。
子どものむし歯サインを見逃さないで!
乳歯は永久歯よりもむし歯になりやすく、進行が早いことはご存じでしょうか? 永久歯に比べてエナメル質が薄く、強度が半分ほどしかないためです。そのため、乳歯は永久歯よりも、むし歯の早期発見・早期治療が重要です。
子どもが「歯が痛い」と泣くころには、すでに進行している可能性があります。自覚症状のない段階でむし歯を見つけるには、仕上げ歯磨きのときなどに、歯が変色していないか、穴が開いていないか、こまめにチェックしてあげることが大切です。歯と歯の間に食べかすが詰まりやすくなっていたり、いつもたくさん食べる子があまり食べなかったりといった場合も、お口の中に何らかのトラブルがある可能性があります。
ただ、保護者の方が気づくのにも限界がありますので、おうちでのケアと並行して、定期的に歯科検診を受けるとよいでしょう。当院では「痛くない治療」を心がけており、「子どもが嫌がらない」とお母さま方に好評をいただいております。お子さまの歯のことで何か気になることがあったら、まずはお気軽にご相談ください。
院長 横山より
初期のむし歯は、ほとんど自覚症状がなく、「痛い」「しみる」といった症状が現れるころには、かなり進行している場合がほとんどです。痛みがあるむし歯の場合、その半数が神経の治療が必要で、時間や費用の負担が大きくなります。そうなる前に、当院へご相談ください。むし歯を放っておいても進行の一手であり、治ることは決してありません。ご飯を食べたり歯磨きをしたりするときに何か違和感があったら、すぐに当院へご相談ください。「とりあえず診察」といった気楽な感覚で来られても大丈夫です。